当院で行っている主な検査やレントゲン撮影料金は、以下のとおりです。
ご自身が加入されている保険の負担割合を確認のうえ、各項目の負担金額を参考にしてください。
この他に、診察料が別途必要となります。
なお、負担金額は使用する薬剤や処置の内容によって、多少上下する可能性があります。
項目 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | ||
---|---|---|---|---|---|
内視鏡関連 | 胃・十二指腸内視鏡検査 | 約1,200円 | 約2,400円 | 約3,600円 | |
ピロリ菌検査 | 約520円 | 約1,040円 | 約1,560円 | ||
大腸内視鏡検査 | 約1,700円 | 約3,400円 | 約5,100円 | ||
病理組織検査(1臓器につき) | 約1,340円 | 約2,680円 | 約4,020円 | ||
内視鏡的ポリープ切除術 (大腸)※入院料を含む |
2cm未満のポリープ | 約14,000円 | 約27,000円 | 約41,000円 | |
2cm以上のポリープ | 約16,000円 | 約31,000円 | 約47,000円 |
※2臓器以上の病理組織検査を行った場合は、追加料金が必要です。
※内視鏡的ポリープ切除術を行った場合は、内視鏡検査の料金は必要ありませんが、経過を観させて頂くために、1泊入院が必要です。
項目 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|---|
画像診断 | CT撮影(造影剤を使用した場合) | 約3,100円 | 約6,200円 | 約9,300円 |
CT撮影(造影剤を使用しない場合) | 約1,500円 | 約3,000円 | 約4,500円 | |
胃部X線撮影 | 約1,300円 | 約2,600円 | 約3,900円 | |
胸部X線撮影、腹部X線撮影 | 約300円 | 約600円 | 約900円 | |
マンモグラフィー | 約550円 | 約1,100円 | 約1,650円 |
※胃部と大腸X線撮影は、バリウムを使用してレントゲン写真を撮ります。
項目 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|---|
その他 | 腹部超音波検査 | 約530円 | 約1,060円 | 約1,590円 |
心電図検査 | 約130円 | 約260円 | 約390円 | |
骨塩定量検査 | 約140円 | 約280円 | 約420円 | |
呼気試験 | 約540円 | 約1,080円 | 約1,620円 |
※超音波検査とは、人の耳には聞こえない高い周波数の音波を体内に送り、その反射から臓器の大きさや形を調べる検査です。検査は苦痛もなく安全で、色々な疾患(特に 癌や生活習慣病)の早期発見が可能です。
平成30年4月
当院の入院費用はDPC方式で計算されます。
DPCとは…
「ひとつの病名に対して入院診療を行うこと」を前提とした制度です。
病名によって決まる1日当たりの定額の医療費を基本とし、出来高部分(手術、麻酔など)と合算して
入院全体の医療費を計算する仕組みです。
食事療養費標準負担額(一般患者) 約460円(1食につき)
※『減額認定証』をお持ちの方は必ず1階総合受付へ提示をお願いします。
Copyright © WATANABE HOSPITAL. All Rights Reserved.