部署の紹介

外来看護部

笑顔のコミュニケーションを大切に。

外来看護部

急に体調が悪くなった時。体調がなかなかすっきりしない時。
不安な気持ちで来院された患者さまに少しでもリラックスして受診していただけるよう、 私達、外来看護師は気配りを忘れず、常に笑顔で対応するよう心がけています。
地域の皆さまのニーズに応えるため、医師や看護師をはじめとした他部門のスタッフなどが協働・連携し、安心して安全な検査や診療、治療を受けていただける様、患者さまの思いに寄り添った質の高い看護に努めています。

 

看護部理念

わたしたちはやさしい笑顔と明るい挨拶で思いやりのある看護を実践します。

看護方針

  • 安心、安全な看護に努めます。
  • わかりやすい言葉で説明し、親切でやさしい看護を行います。
  • 看護サービス向上のため専門的知識と技術の修得に努めます。
  • 明るく働きやすい職場づくりとチームワークを大切にします。

地域の病院としてお気軽にご来院ください

なるべく予約の上、ご来院ください

当院は、予約診療制を導入しています。
待ち時間短縮のため、できるだけ診察予約をお取りください。
予め予約が出来なかった時、急な体調不良の時などは、予約がなくても診察させていただきます。その際、待ち時間をできるだけ短くするように努めますが、待ち時間が長くなる可能性があることをご了承ください。
予約TEL /医療法人 創生会 渡辺胃腸科外科病院 086-525-2554

外来診療のご案内


 
プライバシーに配慮した 診察室&問診室

診察室

診察室、問診室ともに個室です。
問診室では看護師がゆっくりと患者さまの話を聞き、問診を行います。病状や療養生活に関することならどんな小さなことでも、お気軽にご相談ください。

明るく、広く、静かな 点滴室

点滴室

点滴室にはリラックスできるベッドをご用意しています。
すぐ隣に点滴準備室があり、ガラス越しに看護師が常に状況を把握しています。

ページの先頭へ戻る

外来では次のような医療も行っています

1.日帰り手術、外科的処置

従来ならば入院が必要だった処置や手術の中にも、日帰りでできるものが増えました。気になる症状は早めにご相談ください。
(手術・処置の例)

  • 皮膚疾患であるアテローム(粉瘤)の除去
  • 肛門疾患(血栓性外痔核、痔ろうなど)の処置
  • 下肢静脈瘤の硬化療法
  • 貧血がみつかった場合の輸血
  • その他

2.ケモセラピー(がん化学療法)

普段の生活を送りながら、外来通院で定期的に抗がん剤の投与を受けることができます。一般の点滴室とは隔てられ、プライバシーが確保された治療スペースとなっており、DVDを観たり、雑誌を読んだりしながら、リラックスして治療を受けることができます。
ケモセラピー室専属の看護師が患者さま一人一人の状態を把握して、家庭での生活を不安なく過ごせるように医師や薬剤師、他職種との連携を図った支援を心がけています。

選べる3つのベッド

ケモセラピールームの様子

3.ストーマケア

2階病棟の対応トイレ

ストーマとは、腸や尿管をおなかの外に引き出してつくった便や尿の排泄口のことで、人工肛門・人工膀胱ともいいます。 また、人工肛門・人工膀胱を保有している人のことを「オストメイト」と呼びます。

担当看護師が、人工肛門を作られた方の様々な不安や悩みを取り除き、快適に過ごせる手助けをしています。 ストーマ装具や皮膚のトラブルなど何でも気軽にご相談ください。

また、院内の2階多機能トイレの中に、オストメイト対応多機能トイレを設置しています。病院にご用のない方でも、お気軽にご利用ください。(場所が分からない場合は、1階総合受付にお尋ねください。)


健康診断は健康チェックの第一歩です

主婦、学生、高齢者、自営業の方など、企業健診を受ける機会のない方は、1年に一度、個人健診を受け、健康状態をチェックしましょう。
健診の受け方など、わからないことはお気軽にお尋ねください。

健康診断のご案内


このページの先頭へ戻る