部署の紹介

保育部

働きたい気持ちを「にこにこ保育室」が応援します。

保育部

当院では、「にこにこ保育室」を独自で運営し、院内に勤務する職員が安心して働けるよう、しっかりバックアップしています。

  • 資格を持つ保育士が、明るく家庭的な雰囲気の中でよりよい生活習慣が身につくよう、一人一人の人格を尊重した、ていねいな保育を心がけています。
  • 年齢の異なる子どもとの遊びを通して、やさしさや思いやりの気持ちを育てています。
  • 園外に出かけたり、季節の行事を採り入れたりと、変化に富んだ保育内容です。
  • 当院管理栄養士による給食は、離乳食にも対応できる充実したものです。
  • 施設を安全、清潔に保ち、すべての子どもに目が行き届くように心がけています。
 

保育室概要

保育時間 毎日8:00~18:30(夜勤業務に対応した24時間保育あり。公休日は家庭保育とする。)
保育対象 当院職員の子ども/0歳(産休明け8週間以降)~7歳未満児(満6歳の誕生日の年度末)
保育料 常時保育 1ヶ月10,000円/臨時保育 1日900円(4時間以内は半額)
おやつ代 1ヶ月1,200円
給食 当院の給食(離乳食にも対応)

*毎月、保育士による身体測定、避難訓練を実施。
*年2回健康診断を実施。
*誕生日会や季節ごとの行事を行っています。

ページの先頭へ戻る

自然に親しみ、みんな仲良く

季節の行事を大切に、自然の中で、お兄ちゃん、お姉ちゃん、小さい子どもたちも、みんな一緒になって遊びます。

春

手作りのおひなさまを飾ってパーティープランターでいちごを作ったよ

温かい日はみんなで近くの公園にお散歩!卒園おめでとう


夏

歯みがきの練習中!がんばるぞ!お散歩中になんとロバさんを発見!

夏はプールが気持ちいい!父の日のプレゼント作り


秋

カートに乗って公園をお散歩消防署で消防車を見たよ!

近くの神社で落ち葉拾い秋祭りのお神輿を発見!


冬

寒くてもお外でしっかり遊びます。三輪車にも乗れるよ!かっこいいでしょ!

鬼は外ー!福は内ー!お部屋の中にも滑り台があるよ


 

安全、清潔な施設でのびのびと

けがを未然に防ぐよう、施設の安全面に注意しています。

小児用トイレと洗面台

広々として清潔な
プレイルーム

転んでも痛くない
クッションフロアー

ページの先頭へ戻る

おかやま子育て応援宣言企業

私たち医療法人創生会 渡辺胃腸科外科病院は、「おかやま子育て応援宣言企業」として、岡山県に登録されています。
平成21年度には、「おかやま子育て応援宣言企業」県知事賞を贈呈されました。

宣言内容は以下の通りです。

  • 育児休業中の職員と定期的に情報交換を行い、また、院内・院外研修参加制度を育児休業中でも利用できるようにし、安心して職場復帰ができるよう応援します。
  • 計画的有給休暇及び記念日休暇を導入します。
  • 地域における子育て支援として、病院という特性を生かした子どもたちの社会科見学・職場体験・社会参加を将来の職業選択も視野に入れた内容で計画し、受け入れます。

詳しくはこちらをご覧ください。

このページの先頭へ戻る